館友のみなさまへ
「ゑびす会」( 修猷館OB 関係者の親睦会 )には いくつかの同好会グループがあり
そのうちの一つに 『 ゑびす会囲碁同好会 』 があります
館友の皆様にわかりやすく申しますと
修猷OBの囲碁同好会です!
毎月 恵比寿駅東口から徒歩8分のところにある
イデアビル(7階)の一室を対局場として 例会もしくは大会を行っています
(館友同士による囲碁大会の様子 恵比寿駅近くのイデアビルにて 広いスペースでやっています(^^) )
対局場(イデアビル7階)は 清原慶三先輩 (昭和27年卒 戦後柔道部初代主将 ゑびす会会長 )より ご提供いただいています
※ 平成31年の年間スケジュールは → コチラ
大会には20数名の 例会には10数名の館友がかけつけ
それぞれ日頃の研鑚で磨いた腕前を披露しています
これ以外に 数年来 恒例になっている
熊高との交流戦 (池袋のサンシャイン囲碁サロンにて)
福高との交流戦 (有楽町の六甲クラブ にて)
を それぞれ、毎年行っています!
また、最近年では 8月には、
熊本高校 福岡高校、修猷の3校が集まっての囲碁交流戦である
「三校戦」を行っていまして、毎回 熱戦を繰り広げています
(熊本高校、福岡高校、修猷館の3校が集まっての 囲碁親善交流戦の様子 有楽町の六甲クラブにて )
囲碁に 少しでも 興味をお持ちの 館友の皆さん!
「ゑびす会囲碁同好会」に
まずは見学に 来てみませんか!
囲碁をご存じでない 館友の皆さん!
囲碁のメリットは
1)コミュニケーション能力を高める
2)右脳を鍛える
3)大局観を養う
4)苦しい局面を乗りこえる力をつける
5)バランス(欲張りすぎない)感覚を養う
6)集中力を高める
7)空間認識力が身につく
8)いろんな人達と交流できる
です!
女性の館友のみなさん!
囲碁の魅力は
「知的でカッコイイ」
「人間関係を築くのが より上手になる」
「礼儀作法が より一層良くなる」
です!
初心者の会員もいます(^ ^)
級位者の会員もいます (○´∀`)ノ゙
館友のみなさん
気軽に 見学におこしください (´∀`*) ★!
【問合せ先】
田中正夫(たなか・まさお) ゑびす会囲碁同好会 幹事(昭和36年卒)
E-mail:m_tanaka@train.ocn.ne.jp
鈴木均(すずき・ひとし) ゑびす会囲碁同好会 会員(昭和62年卒)
E-mail:mashimayuhisa@ybb.ne.jp TEL:080-5004-0142
(熊本高校との交流戦の様子 池袋のサンシャイン囲碁サロンにて)
(福岡高校との交流戦の様子 有楽町の六甲クラブにて )
(ゑびす会の表札 六光星入りデス!)